過去日記 2003年 6月


2003-06-02 緊急事態 iBookさん入院へ

ここは更新しづらくなるので、とりあえず別館を用意しました。当面更新はそっちのほうだけになりそうです。URLは

LwPP別館 - 暇な人専用 -
http://d.hatena.ne.jp/michiro/

あ、iモードや AirH"PHONEなどブラウザフォン、小さい画面な人は http://d.hatena.ne.jp/michiro/mobile のほうがおすすめかも。

2003-06-03 はてなダイアリーに PiloWeb用切り出しタグを

べっかんで fujiさんから質問のあった、はてなダイアリーに PiloWeb/うぇぶごむ用切り出しマークを入れる方法です。べっかんでは AirH"PHONEの打ちづらいキーボードで返信していたので、あらためてスクリーンショットつきで大公開。

はてなダイアリー設定画面 - PiloWeb用切り出しマークを入れるところ
http://www.somethingfine.com/pilot/images/reinoare.gif

設定画面「全体の設定」セクションの一番下ちかく、「ページのヘッダ(HTMLタグ利用可)」「ページのヘッダ(HTMLタグ利用可)」の2項目に、例のあれをいれてやってください。

はてなダイアリーの HTMLは素直で綺麗なので、PiloWebProなら URLをセットするだけで結構よみやすい DOCをつくってくれます。

あとは PiloWebProなら、サイト設定画面の「高度(A)」で、「HTML解析しない」にチェックしとくと、もう少し良くなるかな。

2003-06-04 復縁の条件

すでにあちこちで話題の、Palm Inc. による Handspring 買収の計画ですが、同時に発表されている PalmSourceのスピンオフというのが、ちょっと曲者かもですね。

プレスリリースを読むと Palmは PalmSource株の公開で得た資金で Handspring買収の費用をまかなおうとしているので、PalmSourceの IPOを何が何でも成功させないとまずいわけですが。

しかし今の NASDAQで IPOって、ましてや今の景気で、決してかつてのようにおいしい話じゃないのは誰が見ても明らかで。

となると... PalmSource株の行く先については、すでにどこかと話がついてるんじゃないのか、などと勘繰ってしまうんですが。考えすぎかな。

2003-06-06 うーん確かに

合併 -> Palm陣営のバリュー高まる -> 株価上昇 -> そこで PalmSource株放出 -> キャピタルゲインでウマー -> 合併のコスト調達

というシナリオは、かなりトリッキーだけども、ありかもですねー。この発表のタイミングなんか、絶対にそこを狙ってるもの。

実際に PalmSource株が公開されるかはともかく、こうして上昇ムードを盛り上げとけば、仮にいま特定の相手と交渉してるとしても値を吊り上げることができますし、どっちに転んでも良いわけですな。

# ただし僕が株主なら、欲をかきすぎるなよと 3Comの人には釘をさしておきたいとこですが

こんどの CEOにはブラッドレー氏がなるようですから、会長にとどまるベンハモー氏には 3Com再建のほうに専念することを何よりも何よりも期待。

2003-06-07 良いと思いますよう

楽にいきましょうぜ :-)

2003-06-08 WorkPad 30J 出動!

金曜日、福山くんが迎えにきて iBookさんは入院していきました。今週中には戻ってくるだろうか...

ところで iBookさんが逝ってしまった先週の日曜日、実は WorkPad c3 も行方不明になりまして。

転職早々ダブルでロストってのはなかなかにとんでもない状況でしたが、転職準備を終えて新しい職場ではデビュー直後という、比較的スケジュールや仕掛り中の Todoが少ない時期だったのは、ある意味で幸運でした。

iBookさんを無事に入院させたので、後の問題は WorkPad です。先週の日曜に行った場所を今日また訪ねてみたんだけど、やっぱり c3は見つかりませんでした。

とはいえ仕事のほうも、当然ながら先週 1週間でやることは目に見えて増えています。そろそろ Palmの助けがないと辛い。

SJ33 買っとけって話もあるんですけど、転職がらみで先月はいろいろ物要りだったし、僕の場合なくしたと思っていた WorkPadが後からひょっこり出てくるってよくあるので、ここで買うべきかどうかはちょっと微妙...

てことで、先月いちど復活させたスーパーサブ WorkPad 30J の再登場となりました。いま様子を見てみましたが、Launcher III のバッテリゲージを見るとまだ 83%も残ってるという優等生ぶり。当然そのときに仕込んだ最低限の環境もそのままです。

よーし、これで来週も戦える。

2003-06-10 アナログの効用

WorkPad 30J は仕事場で快調に僕をサポートしてくれています。c3でも懐かしいとかいろいろ言われてたというのに OS 3.1搭載の 30Jってどうだかなどと思っていたら、上には上がいるもんですね。

まーでも紙を使うってのは、いろいろ良いらしいですよ。前の仕事場では僕はウェブ屋だったんですが、ウェブサイトのテスト技法にも、ウェブのページを紙に書いてユーザに使ってもらうというのがあるみたいです。

といっても紙をクリックできるわけないので、ユーザ役の人がかわりに指で画面(のつもりの紙)をポイントして、中の人役の人がそれに応じて画面(のつもりの紙)を操作して、といったインタラクションを観察することにより、設計上のフィードバックを得る、のだそうです。

この技法、僕は実施したこともしてもらったこともまだないんですが、これで実際に作り込んだあとに起こりうる問題を、かなりの程度、先取りできるんだそうです。これだけ聞いてると本当かよ、って気もしますけど。

でも実際にプロトタイプをテストにかけるときなんかを考えると、結構うなづけるものはあるんですよね。ユーザーインターフェースのフィードバックが欲しいのに、なまじっかプロトタイプが作りこんであったりすると「あーっこの見出しはさ、前にも言ったとおり赤にしといてよね」とかいった種類の反応ばかりが得られてしまうという罠に、往々にしてはまってしまいがちで。

その点ペーパー・プロトタイピングなら、テクニカルでデジタルな要素をほとんど排除したカタチでテストしてもらえるので、有益なフィードバックを得やすいと。そう考えるとこれってなかなか理にかなっています。

ペーパー・プロトタイピング
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/usability/020118/j_us-paper.html

しかしまーあれですよね、ウェブサイトやらシステム開発やらといった一見とてもデジタルっぽいものが、思いっきりアナログにやることで見えてきちゃうってのは、結局そのデジタルデジタルした部分が、実はさほど適切な使われ方をしてないってことなんでしょうな。

2003-06-15 はい、生きてます

ども、ご無沙汰してます。僕も WorkPad 30Jも生きてます。はい。生きてますよ。

生きてるんですってば。ウワワワワワアアアァン!

2003-06-16 さよなら IE:mac

他のところで語っちゃったので今さらあれなんですが、ウェブ屋さんはこれから大変でしょうなあ。

大人の都合により、 Safariがちゃんと熟成しないまま名前ばかりの正式リリースに、なんてことにならないことを希望激望切望。

2003-06-17 iSync

試してみたですよ、iSync。確かにすっげー時間がかかりました、20分とか。

あーでもこれは WorkPad 30Jの話なので、ネイティブで USB接続するいまどきのデバイスなら、もっと短時間で済みそうですが。

あと .Macがなー。こいつが同期するものの中に入っているのもちょっと大きいかも。

それに、どれが悪いっていうの抜きにしても、3者をいちどに同期するってのは、それだけで複雑さの度合いが違うという気もします。

この同期。

悩ましいのう。

2003-06-18 会社がなくなるということ

先月、履歴書づくりなんてことをやってたので、ふと気になって以前勤めていた某社のウェブサイトをたずねてみたんですが。

無いんです。完全に。影も形も。本社サイトだけなくその他の関連サイトまでいちいち探してみましたが、ことごとく無いんです。

ならば、っていうんで Googleで探してみました。唯一みつかった消息を伝えるページでは、取引先だったその会社が不渡を出して破綻したためにどうのこうの、と言っています。

うーん、倒産してたのか。知らなかった。しかもすでに1年くらい前だよ。

辞める時点で、もうどう頑張ってもこの会社はダメだろうと思っていたから、今さら驚きはありませんが。むしろ辞めてから不渡を出したというそのときまで、よく持ったよなというほうに驚いたかも。

でも思えばその前でも後でも、勤めていた会社の名前が変わったり形式上なくなったことになったり、ってことはありましたが、本当につぶれて無くなっちまったのは初めてです。

それはもう本当に奇麗ななくなりかたで、出資していた親会社や提携先のサイトを探しても、まるで最初から何もなかったかのような消えっぷりで、というかもう無かったことにしたいのかと思うくらい(意外と本当にそうなのかもしれないな、親会社が見放してなければ普通は不渡りなんて出させないよね)。

存在したことの唯一証拠と言えるのは archive.orgに残されたキャッシュだけでした。

2003-06-19 WorkPadたち、その後

なんか明るくはない話を書いたので、続けてキターなことを何か書いておこうかな。えーと。

このサイト的には、やっぱり WorkPad のことを報告しないとでしょう。とりあえず c3のほうはまだ行方知れずです。週末に部屋の中を大捜索するはずでしたが、ウイークデイの遅寝早起きがたたって土日はむさぼるように眠りまくってしまい、結局それは果たせませんでした。

僕の場合なくしたはずが突然出てくるってよくあるので、まだどこかから出てくるのではという期待があるわけで。だから次のやつにはやっぱりまだ手が出せないわけで。

出てくるはずだという確信があるわけじゃないんですが。でも同じ日にテレビのリモコンも行方不明になってるので、なんかやっぱり普通じゃないところに c3もぽとっとありそうな気がするんです。

2003-06-20 iSync と HotSync

ええ 17日付けの記事で、WorkPad 30Jの iSyncで 20分かかったなんてふざけた報告をしましたが、この報告はいろんな意味で問題ありありでした。訂正その他いきます。

ええと、まず 20分かかったというのは iSyncじゃなくて HotSyncです。Palmから見た場合 iSyncはコンジットのひとつって位置づけになるようで、その iSyncを含む HoSync全体で 20分超えちゃってたっていうのが実態です。

で HotSyncがこんなにかかったのも、久しぶりの同期だったって他に、とっくに読み終わった DOCのバックアップとかあんまり意味のないことを延々と続けてたからだったりしてました。

とりあえず Palm から見た iSyncも 2回めとなり、もう読まない DOCは整理したので、さっきまた HotSyncをかけたら iSync込みで 2分で終わりました。iSyncだけだと 1分くらいですか。

別にこれくらいなら毎日やっても生きていけるか、って程度には短縮できたっぽいかも。

2003-06-21 たたかう電話サポート

出社時刻が結構早いので、忙しくなかった日は結構早くに自宅にいます。うーねみーよとかつぶやきつつ眠り込む体勢に入っていたら、そばで充電中の AirH"PHONEに呼び出しが。はいーどうもどうも、どうしました?

5月中まで勤めていた会社のマネージャさんです。仕事場で使っていたコンピュータが起動しなくなってしまい、どうしたらいいの、ってご相談です。

なぜか自分の今の勤め先ってのが、たまたまそのコンピュータを作ってる会社で、今度の仕事はテックサポートだったりするので、これはもうヤツに電話するしか、となったようで。まあ担当の製品は違うんですが。

とはいえ確かに僕の方も、先週は自分の環境作るために会社のマシンをセットアップしまくってましたから、もうここのマシンには慣れました。もういかんともしがたいと分かったら、とりあえず CD-ROMのトレーをあけてもらって、OSのインストールディスクを入れて再起動してもらいます。インストール用のメディアも僕が思い出した場所にまだありました。

CD-ROMからのインストールなので、実際にプロセスがはじまるまでには延々と CD-ROMを読み込む時間があるわけで、いきおいそれでそっちはどうよ、なんて話になります。えーまー針のムシロですねえ、へへへ。なんて世間話をしているうちに画面が変わってインストール作業がはじまります。

はいはい、じゃーとりあえずしばらくは適当に入力しとけばいいですよ。んで次のインストールシナリオでは上から2番目を選択してくださいね2番目ですよーとか、画面見てませんがもう慣れきった感じで応対です。うんやるじゃん俺。

そんなこんなで一通りの項目を入力し終わって、今度はハードディスクへの書き込みが始まります。システムの再起動を待つ間にまた世間話コンティニュー。なんだかいくつかビックリものの話が飛び出して驚いたり。

あ、といってももちろん業務上の話ではなくて、そのご社に残った人たちは今、ってな話なんですが、いやあ、なんだか人生、本当いろいろあるんだなあ。

でまあ、そっちの契約おわったら、とっととこっちに戻りなさいとか諭されたりなどしているうちに、コンピュータのほうは新しいシステムで無事に起動したようです。ハードディスクの中身もほとんどは無事だったようで、ひと安心 :-)

2003-06-22 今週、嵐の予感

てわけで、警戒態勢へ。というよりすでに嵐は来ちゃってる感じだけれど、こういう時って容赦なくその2その3があるんだよな。

2003-06-24 バス通勤のテスト1

きょうは帰宅路だけ通勤とは逆向きにたどってみる。別のバスに乗り換える渋谷駅でも、停留所間の距離は思ったより短いような。これは思ってたより良いかも。

などとキーボードをたたいているのも、乗り換えたバスの中だったり :-)

む、なんか別の系統のに乗ったっぽい。てことで分岐点あたりの停留所で降りて、ついでにその近くでメシ。ここのモスキッチンにも Wi-Fi 来てるね!と思ったがパブリックじゃないのかあ。残念。

ちなみにもうここからは、アパートまで歩いて帰れる距離っす。

2003-06-24 瑞光デジタル、キター

うひょーフォーサーズ。はいいとして瑞光デジタルすかあ、名前が渋すぎですよ。格好いいす :-)

こちらさんもデジタル琢磨とか。どうかな。

2003-06-25 AirH"PHONE、OS Xでも充電デキター!

AirH"PHONE端末(うちのはJ3002V)の売りのひとつに、汎用の USBケーブルで接続して充電もできるってのがあります。

なぜか Mac OS Xに限っては充電不可能というのが販売元の DDI Pocketの公式見解なんですが、BBS情報なんかだと「実はできるのに」という説も有力で。

で試してみました。結果は YES、ちゃんと充電できました! iBook + OS X 10.2.6と、端末ファームウェアは最新の Version 1.16です。

実は端末をきのう職場に置きっぱなしで帰ったら、朝になってバッテリ残量表示が 1/3にまで減っており、なら試そうってんで iBookにつないで置いといただけなんですが。でも夕方の退社時刻には、残量表示の目盛りは 2/3まで回復してました。やった。

とはいえ iBookのほうは最初に、キーボードやマウスは放置でもスリープしないようにしときました。半日もつけっぱなしでは逝ってしまうので、さすがに iBookには ACアダプタで給電してます。ちゃんと時々使いましたよ :-)

なんかあんまり回復してない感じですが、もともと USBケーブルからはフル充電まで十数時間って仕様だったはずなので、まあこんなもんでしょう。このケーブル自体も実は充電のためにもってきてたケーブルじゃないんです。汎用品が使えるってのはこういうとき強みですね。

2003-06-28 べっかんに iTunes曲名表示 by Now Playing設置!

前にちょっとここに置いてたことがありましたが、自分のマシンの iTunesでプレイ中の曲名を画像にしてオンラインに晒してしまうというちょっとドキドキもんのソフト Now Playing の曲名イメージを、べっかんの方に設置しました。こんな画像です:

なーうぷれいいん ばい あいちゅーんづ

ここに置くには場所さがしが難しいので、とりあえず常設はべっかんのほうでいきます。 あっちにはコメントつけられたりもするので、気が向いた人はどうぞ :-)

2003-06-29 で、晒してみました

えー、Now Palying設置した記念に、べっかんで iTunesランダム選曲無修正晒しプレイ(そのものだね!)実施中です。

さすがにリアルタイムコメントはやめてますが、曲名晒しのほうはループプレイ中。これやってると、聴きなれない曲が出た時にべっかんをリロードすると曲名がわかるので、自分にとっても便利なことが判明。

曲を選ぶのが面倒なので、たぶんしばらくこのままだと思います。

2003-06-30 てことで晒し終了です

人前で使うときまで生音晒しできるほど人格ができてないっす。無難にインスト系に逃げてしまう気弱もの。


※内容は、日記を書いた当時のものです。


Life with PalmPilot Life with PalmPilot